2025 シャイニングリーグU-12 後期リーグ1部
- 日時
- 10月5日(日) 14:55
- 会場
- 山村広場グラウンド
第7節
| アビスパ福岡U-12 | 3 | 2 | 前半 | 0 | 1 | ドリームキッズフットボールクラブ |
| 1 | 後半 | 1 |
- 得点経過
- 2分 コンゴライアン
4分 コンゴライアン
23分 失点
30分 コンゴライアン
寸評
10月5日(日)に山村広場グラウンドにて2025シャイニングリーグU-12後期リーグ1部が行われアビスパ福岡U-12は第7節でドリームキッズフットボールクラブと対戦しました。
1部残留のために勝利が必要不可欠の試合となった中、前半2分コンゴライアン(FW10番)がドリブルで相手を剥がし、左足を豪快に振り抜き、幸先良く先制点を奪います。さらに4分、またもやコンゴライアンがペナルティエリア内でのこぼれ球に反応しゴールに蹴り込み、追加点を奪います。その後、攻め込まれる時間もある中で相手に得点を与えず、前半を2-0でリードし折り返しました。
後半の入り、失点を避けたい時間帯の23分、コーナーキックのこぼれ球を押し込まれ1点を返されてしまいます。嫌な雰囲気が漂う中30分、コンゴライアンが個人で打開し素晴らしいミドルシュートをゴールに沈め、ハットトリックを達成し相手を突き放します。その後、相手の攻撃を粘り強く対応し得点を与えず、試合終了となり3-1で勝利となりました。
絶対に負けられない緊張感ある試合の中で勝利に結び付けることが出来たことは非常に良かったと思います。プレッシャーかかる試合の中でも通常通りにプレー出来る、メンタル面とテクニックをもっと磨いていきたいと思います。
【次戦】
調整中
2025 シャイニングリーグU-12 後期リーグ1部
- 日時
- 10月4日(土) 10:00/13:20
- 会場
- 山村広場グラウンド
第5節
| アビスパ福岡U-12 | 0 | 0 | 前半 | 1 | 2 | ソレッソ熊本U-12 |
| 0 | 後半 | 1 |
- 得点経過
- 15分 失点
35分 失点
第6節
| アビスパ福岡U-12 | 1 | 0 | 前半 | 0 | 0 | 大分トリニータU-12 |
| 1 | 後半 | 0 |
- 得点経過
- 35分 島本小五郎
寸評
10月4日(土)に山村広場グラウンドにて2025シャイニングリーグU-12後期リーグ1部が行われアビスパ福岡U-12は第5節でソレッソ熊本U-12と第6節でU-12と対戦しました。
第5節、ソレッソ熊本U-12との試合は前半、お互いに球際の戦いで一歩も退かない激しい試合展開となります。その中、相手の後ろから前に前に推進力もって攻め込んでくる攻撃により押し込まれる時間が続きます。すると15分、鋭いカウンターから仕留められ、先制点を奪われてしまい、前半を0-1で折り返しました。
後半、押し込まれる時間は長いものの徐々にチャンスを作れるようになりますがゴールに結び付けることが出来ません。すると35分、コーナーキックを上手くゴールに流し込まれ追加点を奪われてしまいます。最後まで勝利を目指し戦いますがゴールを奪うことが出来ず、試合終了となり0-2の敗戦となりました。
第6節、大分トリニータU-12との試合は前半、両チームともに1部残留をかけた絶対負けられない試合となり、一進一退の攻防が続く、強度の高い試合展開となります。お互いにチャンスを作り出す中、決め切ることが出来ず、前半を0-0で折り返しました。
後半、前半同様にお互いに勝利を目指しゴールに向かい続ける試合展開の中、ゴール前、最後のところで身体を張り切り抜ける緊張感ある試合となります。その後、お互いにゴールを奪えず試合終了かと思われた35分、藤井羽竜(MF6番)のコーナーキックを池辺祇斗(MF5番)がヘディングで合わせたこぼれ球を島本小五郎(DF4番)が押し込み、待望の先制点を奪います。その後、雷雨の影響により試合が中断、実施不可能と判断され、そのまま試合成立となり1-0で勝利することが出来ました。
レベルの高い相手との真剣勝負の中で勝利を目指し戦い、選手たちの成長に繋がるようにしたいと思います。
【次戦】
2025シャイニングリーグ後期リーグ1部 第7節
10月5日(日)14:55KO [山村広場グラウンド]
vs ドリームキッズ