高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025九州
- 日時
- 6月8日(日)16:00
- 会場
- 大分県サッカー協会人工芝グラウンド
第15節
アビスパ福岡U-15A | 4 | 2 | 前半 | 0 | 0 | マリーゴールド熊本 |
2 | 後半 | 0 |
- 得点経過
-
得点経過:
10分 吉村隆希
37分 納冨統生
51分 納冨統生
59分 行徳颯真
寸評
6月8日(日)に大分県サッカー協会人工芝グラウンドにて、高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2025 九州 第15節でマリーゴールド熊本と対戦しました。
立ち上がりから両チームがゴール前でチャンスを作るも決定機を活かせず、拮抗した展開になりました。しかし10分、行徳颯真(MF14番)のスルーパスに反応した吉村隆希(FW20番)が冷静に右足でゴールを決め、先制点を奪いました。その後もボールを保持する展開が続くも、ビルドアップのミスからカウンターを受けるなど、不安定な時間帯も見られました。前半終了間際には、竹信瑛治(MF7番)のコーナーキックのこぼれ球を納冨統生(MF2番)がヘディングで押し込み追加点を決めて前半を2対0で折り返します。
ハーフタイムには、ボールを受ける前の準備やプレーの丁寧さを意識するよう指示して送り出しました。51分には納冨統生が牛島弘貴(MF13番)のコーナーキックをヘディングで決めて追加点。その後もチャンスを作るが決定力を欠き、得点には至らずにいましたが59分に行徳颯真が背後へのボールに抜け出し、個人で突破して左足でゴールしこれがダメ押しとなり試合はそのまま4対0で終了しました。
次戦に向けてしっかりと振り返り日常のトレーニングから取り組んでいきたいと思います。
【次戦】
KYFA堺整形外科杯2025 第40回 九州クラブユース(U-15)サッカー選手権大会
1回戦:6月21日(土)10:00KO [南島原市多目的運動広場]
vs アニモセレクト
2025年度 福岡県U-13サッカーリーグ
- 日時
- 6月8日(日)13:00
- 会場
- 九州産業大学サッカーグラウンド
第9節
アビスパ福岡U-13 | 8 | 3 | 前半 | 2 | 2 | 久留米アザレア |
5 | 後半 | 0 |
- 得点経過
-
得点経過:
3分 失点
9分 伏原 歩
14分 伏原 歩
25分 失点
26分 横山 華久
34分 長尾 柚希
38分 生野 公晴
43分 長尾 柚希
48分 千布 遥己
55分 伏原歩
寸評
6月8日(日)に九州産業大学サッカーグラウンドにて、2025年度 福岡県U-13サッカーリーグ 第9節で久留米アザレア U-13と対戦しました。
試合開始早々3分にカウンターから相手の個人技で抜け出され先制点を奪われてしまいます。しかし9分に伏原歩(FW52番)が味方とのコンビネーションから抜け出し同点ゴールを決め試合を振り出しに戻します。すると14分にも伏原歩がゴール前の混戦から味方のシュートのコースを変えゴールを挙げ逆転に成功します。ところが25分に自陣でのミスからシュートを打たれ一度はセーブするもこぼれ球から見事なミドルシュートを沈められ再び振り出しに戻されてしまいます。直後の26分に途中出場の横山華久(FW57番)が押し込み、なんとか前半を3対2で折り返します。
後半もピンチを招き同点にされてもおかしくないシーンがありましたが、ギリギリで凌ぐと34分に後半から出場の長尾柚希(MF47番)がミドルシュートを突き刺し追加点を挙げ、38分にはフリーキックから最後は生野公晴(DF42番)が追加点、43分にも再び長尾柚希がクロスの合わせてゴールを奪うなど順調に追加点を挙げ、8対2で試合終了しました。
次戦に向けてしっかりと振り返り日常のトレーニングから取り組んでいきたいと思います。
【次戦】
2025年度 福岡県U-13サッカーリーグ 第10節
6月21日(土)19:00KO
[三菱ケミカルグラウンド]
vs DEMAINSOLEIL福岡
2025年度 福岡県U-13サッカーリーグ
- 日時
- 6月7日(日)16:00
- 会場
- 九州産業大学サッカーグラウンド
第8節
アビスパ福岡U-13 | 19 | 9 | 前半 | 0 | 0 | FA L-PRIDE yellow |
10 | 後半 | 0 |
- 得点経過
-
得点経過:
1分 島野 聡
8分 三坂 亜煌
11分 コンゴ ライアン
13分 島野 聡
22分 篠原唯斗
23分 コンゴ ライアン
24分 コンゴ ライアン
26分 横山 華久
27分 横山 華久
32分 安川 士道
35分 安川 士道
36分 椎 勇人
40分 笹川 翔二郎
41分 千布 遥己
48分 笹川 翔二郎
56分 椎 勇人
57分 笹川 翔二郎
58分 伏原 歩
59分 椎 勇人
寸評
6月7日(土)に九州産業大学サッカーグラウンドにて、2025年度 福岡県U-13サッカーリーグ 第8節でFA L-PRIDE yellow U-13と対戦しました。
立ち上りから攻め込み、1分に島野聡(FW44番)がクロスから冷静にコントロールしてシュートで先制点を奪うと、8分に三坂亜煌(DF53番)が高い位置でボールを奪い味方を追い越して背後に抜け出すと追加点を挙げ、その直後の11分にもU-12所属のコンゴライアン(FW10番)のゴールなどで加点し前半を9対0で折り返します。
後半も立ち上がり32分に後半から出場の安川士道(FW56番)が追加点を挙げ、35分にも安川士道が追加点、36分にはU-12の所属の椎勇人(FW9番)の追加点などで順調に追加点を挙げ、19対0で試合終了しました。
次戦に向けてしっかりと振り返り日常のトレーニングから取り組んでいきたいと思います。
【次戦】
2025年度 福岡県U-13サッカーリーグ 第9節
6月8日(日)13:00KO
[九州産業大学サッカーグラウンド]
vs 久留米アザレア
2025 Jリーグ サザンクロスB
- 日時
- 6月7日(土) 10:30
- 会場
- 湯布院スポーツセンター
第4節
アビスパ福岡U-15B | 3 | 1 | 前半 | 0 | 1 | 大分トリニータU-14宇佐 |
2 | 後半 | 1 |
- 得点経過
- 28分 津上 小次郎
41分 失点
52分 山内 佑馬
64分 山内 佑馬
寸評
2025年6月7日(土)に湯布院スポーツセンターにて、大分トリニータ宇佐とサザンクロスB第4節を行いました。
立ち上がりからアグレッシブにボールを奪いにいく中で、ビルドアップを引っ掛けてショートカウンターでゴールに迫ることができました。ボールを保持して攻撃する時間が長い中で、左サイドの素晴らしいビルドアップから津上小次郎(DF28番)が先制点を奪って前半を終えました。
ハーフタイムには、ハイプレスの時の役割や守備から攻撃の切り替えの狙いを確認して臨みました。
後半の開始直後にDFラインの背後を突かれ、同点に追いつかれてしまう展開となりました。辛抱強く相手の攻撃を凌ぐ中で、52分に永松優駕(MF28番)が左サイドを突破して上げたクロスに山内佑馬(FW32番)が頭で合わせて勝ち越すと、64分にも山内佑馬がこの日2点目となるボレーを決めて3-1の勝利となりました。
次戦: 福岡県リーグ1部
第14節
6/14 (土) 14:00KO
[飯塚高校グラウンド]
アビスパ福岡U-15B vs BUDDY