2018年6月6日(水)19:00KO レベスタ
第98回天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦 vs. 鹿児島ユナイテッドFC
| アビスパ福岡 |
home
アビスパ福岡
|
|
away
鹿児島ユナイテッドFC
|
鹿児島ユナイテッドFC
|
| home |
|
away |
| アビスパ福岡 |
1 |
前半 : 1-0
後半 : 0-0
|
0 |
鹿児島ユナイテッドFC
|
| アビスパ福岡 |
vs |
鹿児島ユナイテッドFC |
| 33'城後 寿 |
|
|
Match Stats
| 10 |
シュート |
7 |
| 9 |
GK |
12 |
| 3 |
CK |
6 |
| 22 |
FK |
12 |
試合コメント
■井原監督
我々にとっては今シーズン最初の天皇杯のゲームになりました。
鹿児島さんはJ3で首位を走っていて、ここ8戦負けなしの非常に調子のいいチームで、我々はタイトなスケジュールの中、今まで出場時間の少ないメンバーを中心にゲームに臨むことになりました。
多分鹿児島さんも同じような形でくるという予想のもと、鹿児島さんの今までのゲームの分析等を含めて、今日は3バックの方がマッチするのかなという点、また今いるメンバーの特性も含めて、少しリーグ戦とはシステムを変えて入りました。
立ち上がりから非常にアグレッシブにプレスをかけてくれたと思いますし、ゲームの入りも良かったと思います。
その流れもあって、前半いい形で1点取ってくれたと思いますし、守備の方も90分間集中して0に押さえ、次のラウンドに進むことが出来ました。
カップ戦というのは力の差があってもしっかり勝ちきることは難しい、そういうゲームが多い中、今日は最少得点ではありましたが、勝ちきれたという事は次につながると思います。
次は中3日リーグ戦が控えています。
九州ダービーの熊本戦がありますので、そこに向けてしっかりと準備をしてこの流れを継続できるようにやっていきたいと思います。
starting member
| アビスパ福岡 | 鹿児島ユナイテッドFC |
| 山ノ井 拓己 |
31 |
GK |
GK |
1 |
山岡 哲也 |
| 實藤 友紀 |
5 |
DF |
DF |
3 |
谷口 功 |
| 堤 俊輔 |
19 |
DF |
DF |
6 |
田中 秀人 |
| 田村 友 |
4 |
DF |
DF |
23 |
水本 勝成 |
| 平尾 壮 |
27 |
DF |
DF |
4 |
黒木 恭平 |
| 鈴木 惇 |
8 |
MF |
MF |
7 |
赤尾 公(Cap.) |
| 山瀬 功治 |
33 |
MF |
MF |
38 |
中原 秀人 |
| ユ・インス |
7 |
MF |
MF |
14 |
西岡 謙太 |
| 城後 寿 |
10 |
FW |
FW |
30 |
萱沼 優聖 |
| 石津 大介(Cap.) |
16 |
FW |
FW |
16 |
川森 有真 |
| 木戸 皓貴 |
13 |
FW |
FW |
18 |
野嶽 惇也 |
sub member
| アビスパ福岡 | 鹿児島ユナイテッドFC |
| 神山 竜一 |
1 |
GK |
GK |
13 |
アン・ジュンス |
| 桑原 海人 |
42 |
DF |
DF |
5 |
平出 涼 |
| 篠原 弘次郎 |
39 |
MF |
MF |
22 |
吉井 孝輔 |
| 枝村 匠馬 |
14 |
MF |
MF |
33 |
田上 裕 |
| 森本 貴幸 |
15 |
FW |
MF |
8 |
永畑 祐樹 |
| 松田 力 |
17 |
FW |
MF |
11 |
五領 淳樹 |
| ドゥドゥ |
18 |
FW |
|
|
|
head coach
| アビスパ福岡 | 鹿児島ユナイテッドFC |
| 井原 正巳 |
三浦 泰年 |
選手交代
| アビスパ福岡 | | 鹿児島ユナイテッドFC |
| |
HT |
田中 秀人 → 平出 涼 西岡 謙太 → 永畑 祐樹 |
| 木戸 皓貴 → 森本 貴幸 |
60′ |
|
| |
69′ |
川森 有真 → 五領 淳樹 |
| 城後 寿 → 松田 力 |
81′ |
|
警告・退場
| アビスパ福岡 | | 鹿児島ユナイテッドFC |
| |
35′ |
赤尾 公 |
| |
58′ |
水本 勝成 |
| 田村 友 |
72′ |
|
| 平尾 壮 |
79′ |
|