ニュース
SNSでの発信に関するお願い
2025.6.16 news
いつもアビスパ福岡を応援いただき、誠にありがとうございます。
本日は、SNSなどでの発信について、皆さまに大切なお願いがございます。
現在、個人のSNSアカウントにおいて、プロフィールやアイコンにアビスパ福岡を応援しているとわかる内容(クラブ名、選手名、ロゴ、ユニフォーム画像など)を掲載している一部の方や、日頃からアビスパに関する投稿をされている方の中に、対戦相手チームや選手、サポーターの方々を軽視・侮辱するような発言、相手を不快にさせる投稿、リスペクトを欠く言動が見受けられます。
そのような発信により、大きな誤解や反感を招くケースが発生しており、中には「心に深く傷を負った」とのご報告がクラブに寄せられることもございます。
たとえ一部の方による行為であっても、「アビスパのファン・サポーター=アビスパの一員」として見られることが多く、現在、そうしたSNSでの発言をきっかけに、クラブに対して多くの苦情やお問い合わせが寄せられております。クラブとしても、その対応に追われている状況です。
Jリーグおよび各クラブでは、誹謗中傷や侮蔑的な投稿、個人を攻撃する行為のない健全な環境づくりを目指しており、アビスパ福岡でも、これまでも繰り返し注意喚起を行ってまいりました。このような投稿は決して許されるものではありません。
私たちは、試合結果にかかわらず、互いの健闘をたたえ合う姿勢を大切にし、SNSを「応援の輪を広げる」「クラブへの想いを共有する」ための素晴らしい場にしていきたいと考えています。それこそが、アビスパファミリーの誇りある応援スタイルであると信じています。
この「SNSでの発信に関するお願い」を機に、改めてご自身の投稿が不特定多数の方々に「見られている」という意識をお持ちいただき、ご自身の発信が周囲にどのように受け止められるか、今一度ご考慮くださいますようお願いいたします。
また、今後もご自身の想いや考えを強く発信されたい場合には、投稿の公開範囲や発信方法を限定的に設定するなど、周囲へのご配慮も併せてお願い申し上げます。
クラブとすべてのアビスパファミリーの皆さまが、気持ちよく共に歩んでいけるよう、皆さまのご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
アビスパ福岡