2016年9月7日(水)16:00KO レベスタ
第96回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦 vs. レノファ山口
| アビスパ福岡 |
home
アビスパ福岡
|
| 2 |
- |
2 |
| 0 |
前半 |
0 |
| 1 |
後半 |
1 |
| 1 |
延長前半 |
0 |
| 0 |
延長後半 |
1 |
| 2 |
PK |
4 |
|
away
レノファ山口FC
|
レノファ山口FC
|
|
51'邦本 宜裕
103'邦本 宜裕 |
| 49'鳥養 祐矢
120'星 雄次 |
| home |
|
away |
| アビスパ福岡 |
2 |
前半 : 0-0
後半 : 1-1
|
2 |
レノファ山口FC
|
| アビスパ福岡 |
vs |
レノファ山口FC |
51'邦本 宜裕
103'邦本 宜裕 |
|
49'鳥養 祐矢
120'星 雄次 |
Match Stats
| 5 |
シュート |
10 |
| 11 |
GK |
7 |
| 5 |
CK |
4 |
| 24 |
FK |
20 |
試合コメント
■井原監督コメント
天皇杯2回戦はJ2で今7位の山口さんとの戦いということで、山口さんのスタイルを十分に考えた中で、
またルヴァンカップ後の日程の厳しい中での戦いで、メンバー的にはローテーションという形をとって試合に臨みました。
今まで出場時間の少なかった選手たちを中心にゲームをやりましたが、その選手たちが 120分間になりましたが最後の最後まで勝負にこだわって走って、戦ってくれたかなと思っています。
最後のゲームの終わらせ方、試合運びという点で、最後に追い付かれてしまったというのは我々の力不足、もちろん最後のところの私の指導、つめの甘さだと思っています。
PK戦での敗戦となりましたが、PKの練習してきた中での敗戦でもあり、また運もあるので仕方ないと思う。
ただJ2の山口さんにチームに負けた事実を受け止め、もう一度襟を正して、逆にいうと残りのリーグ戦7試合にすべてをかけて、一本に集中したいやっていかないといけないと思います。
次は中2日でフロンターレ戦を控えていますので、しっかりとコンデョン等を整えていい準備をしてリーグ戦に気持ちを切り替えていきたいと思います。
starting member
| アビスパ福岡 |
レノファ山口 |
| 神山 竜一 |
1 |
GK |
GK |
1 |
一森 純 |
| 實藤 友紀 |
5 |
DF |
DF |
4 |
小池 龍太 |
| 堤 俊輔 |
19 |
DF |
DF |
2 |
宮城 雅史 |
| 中村 北斗 |
22 |
DF |
DF |
33 |
北谷 史孝 |
| 阿部 巧 |
3 |
MF |
DF |
21 |
廣木 雄磨 |
| 下坂 晃城 |
30 |
MF |
MF |
6 |
望月 嶺臣 |
| 三島 勇太 |
16 |
MF |
MF |
19 |
星 雄次 |
| 中原 秀人 |
8 |
MF |
MF |
11 |
鳥養 祐矢 |
| 末吉 隼也 |
15 |
MF |
MF |
29 |
三幸 秀稔 |
| 鈴木 惇 |
33 |
MF |
MF |
26 |
ルシアーノ |
| 邦本 宜裕 |
27 |
FW |
FW |
32 |
中山 仁斗 |
sub member
| アビスパ福岡 |
レノファ山口 |
| 兼田 亜季重 |
25 |
GK |
GK |
30 |
村上 昌謙 |
| 駒野 友一 |
24 |
DF |
DF |
3 |
香川 勇気 |
| 田村 友 |
26 |
DF |
DF |
34 |
奥山 政幸 |
| 三門 雄大 |
4 |
MF |
MF |
7 |
福満 隆貴 |
| 金森 健志 |
7 |
FW |
MF |
10 |
庄司 悦大 |
| 城後 寿 |
10 |
FW |
MF |
13 |
安藤 由翔 |
| 為田 大貴 |
13 |
FW |
FW |
9 |
岸田 和人 |
head coach
| アビスパ福岡 |
レノファ山口 |
| 井原 正巳 |
上野 展裕 |
選手交代
| アビスパ福岡 |
|
レノファ山口 |
| |
54分 |
望月 嶺臣 → 庄司 悦大 |
| |
69分 |
ルシアーノ → 福満 隆貴 |
| 中原 秀人 → 金森 健志 |
78分 |
|
| 三島 勇太 → 城後 寿 |
82分 |
|
| |
延長後半開始 |
鳥養 祐矢 → 安藤 由翔 |
| 鈴木 惇 → 三門 雄大 |
107分 |
|
警告・退場
| アビスパ福岡 |
|
レノファ山口 |
| 阿部 巧 |
88分 |
|
| |
102分 |
北谷 史孝 |
| 三門 雄大 |
120分+3 |
|