2016年6月18日(土)19:04KO レベスタ
2016 明治安田生命J1リーグ <1stステージ> 第16節 vs. 川崎フロンターレ
| アビスパ福岡 |
home
アビスパ福岡
|
|
away
川崎フロンターレ
|
川崎フロンターレ
|
|
9'金森 健志
15'金森 健志 |
| 42'小林 悠
72'大久保 嘉人 |
| home |
|
away |
| アビスパ福岡 |
2 |
前半 : 2-1
後半 : 0 -1
|
2 |
川崎フロンターレ
|
| アビスパ福岡 |
vs |
川崎フロンターレ |
9'金森 健志
15'金森 健志 |
|
42'小林 悠
72'大久保 嘉人 |
Match Stats
| 8 |
シュート |
15 |
| 10 |
GK |
10 |
| 2 |
CK |
9 |
| 18 |
FK |
16 |
試合コメント
■井原監督
今日も本当に多くのサポーターがレベスタに駆け付けてくれて我々を後押ししてくれて感謝しています。
首位川崎さん相手ということで、鹿島さんのゲーム次第では、今日優勝が決まるゲームではありましたが、我々のホームスタジアムで優勝の歓喜というのだけは阻止しようという気持ちでゲームに入りました。立ち上がりから非常に勢いを持ってアグレッシブに、いい形で入れたのかなと思います。いい形で先制点、そして追加点を奪うことができ、ゲームの流れを引き寄せたところはあると思います。
ただ前半終了間際の1失点は非常にもったいなかったと思います。相手も後半はかなり前に圧力をかけてくるとことは予想していました。しかし、そういう中でしっかりと組織的な守備を粘り強くやっていこうというところで、ある程度の狙いは持って出来たのかなと思います。
結果的にPKで1点をとられ同点に終わってしまいましたが、この勝ち点1は首位川崎さん相手にとった「1」です。
今後のリーグ戦に必ずつなげていきたいと思いますし、つながる「1」ではないかなと思います。
また次節、今節首位となった鹿島さんとのゲームになります。
非常に激しく厳しいゲームになると思いますが、今節と同じようなテンションでしっかりと入れるようにまた準備をしていきたいと思っています。
starting member
| アビスパ福岡 | 川崎フロンターレ |
| イ ボムヨン |
23 |
GK |
GK |
1 |
チョン ソンリョン |
| 堤 俊輔 |
19 |
DF |
DF |
18 |
エウシーニョ |
| キム ヒョヌン |
20 |
DF |
DF |
5 |
谷口 彰悟 |
| 中村 北斗 |
22 |
DF |
DF |
23 |
エドゥアルド |
| 亀川 諒史 |
18 |
DF |
DF |
20 |
車屋 紳太郎 |
| ダニルソン |
6 |
MF |
MF |
10 |
大島 僚太 |
| 末吉 隼也 |
15 |
MF |
MF |
21 |
エドゥアルド ネット |
| 城後 寿 |
10 |
MF |
MF |
27 |
大塚 翔平 |
| 邦本 宜裕 |
27 |
MF |
MF |
2 |
登里 享平 |
| 金森 健志 |
7 |
FW |
FW |
11 |
小林 悠 |
| ウェリントン |
17 |
FW |
FW |
13 |
大久保 嘉人 |
sub member
| アビスパ福岡 | 川崎フロンターレ |
| 神山 竜一 |
1 |
GK |
GK |
30 |
新井 章太 |
| 濱田 水輝 |
2 |
DF |
DF |
4 |
井川 祐輔 |
| 下坂 晃城 |
30 |
DF |
DF |
17 |
武岡 優斗 |
| 田村 友 |
26 |
MF |
MF |
6 |
田坂 祐介 |
| 為田 大貴 |
13 |
MF |
MF |
15 |
原川 力 |
| 坂田 大輔 |
11 |
FW |
MF |
22 |
中野 嘉大 |
| 平井 将生 |
14 |
FW |
MF |
26 |
三好 康児 |
head coach
| アビスパ福岡 | 川崎フロンターレ |
| 井原 正巳 |
風間 八宏 |
選手交代
| アビスパ福岡 | | 川崎フロンターレ |
| |
22分 |
エドゥアルド → 井川 祐輔 |
| |
46分 |
登里 享平 → 武岡 優斗 |
| ウェリントン → 平井 将生 |
68分 |
|
| 金森 健志 → 坂田 大輔 |
77分 |
|
| |
79分 |
エウシーニョ → 田坂 祐介 |
| 末吉 隼也 → 田村 友 |
84分 |
|
警告・退場
| アビスパ福岡 | | 川崎フロンターレ |
| 邦本 宜裕 |
59分 |
|
| イ ボムヨン |
72分 |
|
| 亀川 諒史 |
90分+2 |
|