2017.7.8(土)18:00 KO レベルファイブスタジアム 観客数:7,005
2017 明治安田生命J1リーグ 第22節 vs.ツエーゲン金沢
| アビスパ福岡 |
HOME
アビスパ福岡
|
|
AWAY
ツエーゲン金沢
|
ツエーゲン金沢 |
| HOME |
|
AWAY |
| アビスパ福岡 |
0 |
前半 : 0-1
後半 : 0-1
|
2 |
ツエーゲン金沢 |
| アビスパ福岡 |
vs |
ツエーゲン金沢 |
| 20分杉浦 恭平 |
| 84分杉浦 恭平 |
Match Stats
| 20 |
シュート |
11 |
| 10 |
GK |
18 |
| 7 |
CK |
3 |
| 17 |
直接FK |
12 |
| 1 |
間接FK |
1 |
| 1 |
オフサイド |
1 |
試合コメント
■井原監督
まずは九州北部豪雨で苦しんでおられる皆さんのために、また犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方に今日は勇気を与えられるようなゲームをしたかったのですが、結果的に敗戦という形となり申し訳なく思っています。
そして多くのサポーターも来てくれました。
後半戦もいいスタートを切りたかったのですが、勝てずに本当にサポーターには申し訳ないと思っています。
金沢さんにはアウェイの1戦目では勝たせていただきましたが、その時とは違うチームになっているという話をしてゲームに入りました。
今日も想定していたゲームの流れにはなったと思います。
向こうのハードな守備、粘り、カウンターというものはケアしてゲームに入ったつもりですが、セットプレーから一つ取られてしまいました。
後半システム等変えつつチャンスは作りましたがゴールを挙げることが出来ずにとどめをさされ、
今日は金沢さんのゲームプランに完全にやられたなというゲームでした。
後半戦21試合ある中の初戦でこういう敗れ方をしてしまいましたが、この敗戦の経験を残り20試合につなげていきたいと思います。
金沢さんの1人1人の選手の頑張り、体を張るところ、切り替え、そういう部分は我々を上回っていたと思います。
我々ももう一度見つめなおして、天皇杯は勝って次のラウンドに行くこと、また前半戦で敗れた群馬は借りを返せるようにいい準備をしたいと思います。

【7/8 井原監督の会見動画】
starting member
| アビスパ福岡 |
ツエーゲン金沢 |
| 兼田 亜季重 | 25 | GK | GK | 23 | 白井 裕人 |
| 駒野 友一 | 3 | DF | DF | 28 | 石田 崚真 |
| 亀川 諒史 | 18 | DF | DF | 39 | 庄司 朋乃也 |
| 實藤 友紀 | 5 | DF | DF | 3 | 作田 裕次 |
| 岩下 敬輔 | 36 | DF | DF | 18 | 野田 紘史 |
| 冨安 健洋 | 14 | MF | MF | 15 | 宮崎 幾笑 |
| 三門 雄大 | 7 | MF | MF | 4 | 小柳 達司 |
| 山瀬 功治 | 33 | MF | MF | 6 | 大橋 尚志 |
| 松田 力 | 8 | MF | MF | 10 | 中美 慶哉 |
| ウィリアン ポッピ | 21 | FW | FW | 11 | 杉浦 恭平 |
| ウェリントン | 17 | FW | FW | 9 | 佐藤 洸一 |
sub member
| アビスパ福岡 |
ツエーゲン金沢 |
| 山ノ井 拓己 | 31 | GK | GK | 22 | 田尻 健 |
| 堤 俊輔 | 19 | DF | DF | 5 | 太田 康介 |
| 中村 北斗 | 22 | DF | MF | 7 | 秋葉 勝 |
| 城後 寿 | 10 | MF | MF | 24 | 大槻 優平 |
| 末吉 隼也 | 15 | MF | FW | 14 | 金子 昌広 |
| 石津 大介 | 16 | FW | FW | 19 | 垣田 裕暉 |
| ジウシーニョ | 29 | FW | FW | 30 | 山﨑 雅人 |
head coach
| アビスパ福岡 |
ツエーゲン金沢 |
| 井原 正巳 |
柳下 正明 |
選手交代
| アビスパ福岡 |
ツエーゲン金沢 |
| 實藤 友紀 → 石津 大介 | 46*分 | 58分 | 小柳 達司 → 太田 康介 |
| 松田 力 → ジウシーニョ | 61分 | 76分 | 野田 紘史 → 金子 昌広 |
| ウィリアン ポッピ → 城後 寿 | 74分 | 84分 | 佐藤 洸一 → 垣田 裕暉 |
警告・退場
| 37分 | ウェリントン(福岡) |
| 60分 | 太田 康介(金沢) |